MENU
ホーム
施術メニュー
アクセス
ご挨拶
ご予約
ホーム
施術メニュー
アクセス
ご挨拶
ご予約
ご予約
ホーム
施術メニュー
アクセス
ご挨拶
ご予約
▶︎類都公式LINEはこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
『寝違え』が教えてくれたこと
身体が『動かない』『痛い』のストレスで、気持ちまでネガティブになってしまうんだと身をもって感じました。 6月11日からずっと続いた寝違えの激痛😭『プロとして情け無い…』と反省し、この貴重な経験を活かそう!と『寝違え』の原因や対策など、...
2025年7月1日
コラム
梅雨時期の『東洋医学× 西洋医学』からのアプローチ
東洋医学 「湿邪(しつじゃ)」に注意!梅雨の高湿度は湿邪となり、体内に余分な水分や老廃物がたまり、代謝が落ち、巡りが滞り、心身ともに“重だるさ”を感じます。▶︎むくみ/だるさ/胃腸の不調/食欲のムラ/下痢や便秘/冷え/体の重さ 対策・白...
2025年6月1日
コラム
砂糖抜き(精製砂糖)やってみました!結果は…
甘い誘惑からの卒業。そして、本当に欲しかった“やさしさ”に出逢えました。 チョコレート・グミ・飴など、砂糖がやめられなかった私にとって、今回の「砂糖抜きチャレンジ」は、まさに大革命でした…!頭では「砂糖の怖さ」を理解していますし、健康をお伝...
2025年5月3日
コラム
人間の身体で一番正直な部位は足
無意識うちに気持ちが表れてしまう部分が足。落ち着かない、イライラしてる人の足は貧乏揺すりをしていたり、ドンドンと足音が雑になったり…。逆に喜んだり、嬉しい時は軽やかな足取りになりませんか♩ 器用な手よりも足の方が無意識になりやすいので、気持...
2025年3月1日
コラム
唇と口腔内のケアの大切さ
唇のケア 唇は薄い粘膜からできていて、唇の色や状態で『胃の調子を現す鏡』とも言われています。 秋から冬にかけて、気温の低下や湿度の低下により乾燥が進みます。乾燥や刺激から守るための天然の保護膜『皮脂膜』がない唇は特に乾燥しています。 季節や...
2024年11月1日
コラム
あなたが『メイク』をする理由はなんでしょうか?
あなたが『メイク』をする理由はなんでしょうか?・大人の女性として仕方なく…・マナーだから…・コンプレックスを隠したいから…などいろんな意見があると思います。私は、学生の頃から顔や体型などコンプレックスだらけでした。高校生の頃に初めてデパート...
2024年10月28日
コラム
花粉症やアレルギーになりやすい方の特徴とは?
①家族に花粉症やアレルギーの方がいる(花粉症は遺伝性が高いため)②疲労③ストレスが多い④栄養バランスがよくない、偏食⑤睡眠不足⑥生活リズムが乱れている私自身も8歳で花粉症を発症し、39種類のアレルギー検査では【スギ花粉】が該当しました。学生の頃か...
2024年10月28日
コラム
身体の調整に、肌(皮膚)が必要不可欠な理由とは?
整体と聞くと、骨や筋肉をイメージする方が多いと思います。これまで多くの方々のお身体に触れて感じたこと。回復が早く、効果が長持ちする方の共通点は、肌(皮膚)がととのっています。いくら骨格や筋肉を整えても、身体の内外を隔てるいわゆるお家でい...
2024年10月28日
1
メニュー
個人情報保護方針
お問い合わせ
閉じる